通常のLIVE配信でカメラを切り替える例は多くは見ないが、今回はあえて4台のカメラを設置して臨場感を出せるようにしてみた。初体験と言う事と事前の設定に甘さがありカメラの電源が落ちたりトラブルもあったが概ねこれなら行けそうとの自信につながった。
カメラ3台は固定で多少の操作はできる状態でセット。1台は三脚にセットし自由に操作できるようにした。配信環境については幸いにも、お世話になっている「まいづるや」さんのWifiエリア内にPCを設置できたのでDocomo光回線の高速回線が利用できたので配信でのトラブルは全くなかった。
今後はモバイルルーターを利用した配信に挑戦してみる予定。
※使用した機材
PC・・Macbook pro mid2013 corei7
HDMI to USB映像入力 変換デバイス・・CAM LINK
HDMI Quad Multi viewer (カメラ切り替え機として利用)
この切替機は、切替による遅延や映像断による黒みも出ない優れもの。
Camera はHDMI出力のある Sony X-3000、RX10、HDR-CX180
PanasonicのHC- WX970M。
※音声はPC内蔵マイクを利用したが録画したものを聞いてみると不満が残った
ので今後はUSB外部入力マイクを検討。
※配信ソフトはOBS
配信した映像はこちらで・・「https://youtu.be/yxZu52J4Gac」でご覧いただける。
興味がありましたら・・チャンネル登録もよろしく・・。